[3] 大学院のカリキュラム

工学研究科 > 環境土木工学専攻

教育目標

自然環境と調和を図りながら、国内外の社会基盤を効率的に計画?設計?施工し、それらを適切に維持管理することができ、整備効果についても評価することができる総合的な実践的能力を持った高度な環境土木技術者?研究者を育成する。さらに社会状況の変化を的確に判断し、国民に安全?安心で快適な社会生活を提供するために、自ら考え行動する高度な環境土木技術者?研究者としての人間力も養成する。

カリキュラムフロー
クリックすると別ウィンドウで拡大します。(PDF?992KB)
博士前期課程(修士課程)
専修科目 科目概要(準備中)
関係科目 科目概要(準備中)
博士後期課程
特殊研究 科目概要(準備中)
主要科目 科目概要(準備中)
特別科目 科目概要(準備中)