ニュース
NEWS
一覧
-
2024/7/1
令和6年度「学園の安全活動」に関する三亚赌场,香港赌场 扇が丘?八束穂キャンパスにAED処置用テントを付設
-
2024/6/27
金沢工業大学が文部科学省「大学?高専機能強化支援事業」に選定。成長分野をけん引する高度専門人材の育成に向け、2025年度からダイナミックに進化します
-
2024/6/26
【経営情報学科 松林研究室の学生がプロデュース】「空海が見つけた見附島Ⅱ」が第10回JACEイベントアワード、ブロンズ賞を受賞(学生?NPO?各種団体?個人部門)。社会性と革新性が評価
-
2024/6/25
『文藝春秋』2024年7月号の「KITキャンパスレポート」に島田颯稀さんが紹介されました
-
2024/6/25
「物語の始まりへ」に平沼晃さんが紹介されました(徳永研究室)
-
2024/6/24
【自閉スペクトラム症進行のモニタリングや治療薬の有効性評価に期待】脳由来神経栄養因子BDNFの産生障害と自閉症との関係を解明し、新たな自閉症診断マーカーを提唱
-
2024/6/20
NTT社会情報研究所が金沢工業大学とのウェルビーイングの学びに関する共同研究の成果をホワイトペーパーとして公開
-
2024/6/20
【現実世界と対になる双子をサイバー空間に構築】 金沢工業大学における「デジタルツイン」の取り組みが動画で紹介されました
-
2024/6/20
【現実世界と対になる双子をサイバー空間に構築】金沢工業大学における「デジタルツイン」の取り組みが動画で紹介されました
-
2024/6/20
【高校生を対象に「KIT数理講座」を開催】「作って学ぶ電池の仕組み-備長炭電池をもちいた化学電池の仕組み-」「ルービックキューブの数理」の2テーマ
-
2024/6/19
【日本代表の優勝は東京大学に続き、2大学目の快挙】米国で開催されたCFRPブリッジの世界大会「SAMPE学生ブリッジコンテスト」で優勝。 金沢工業大学大学院 高信頼ものづくり専攻のチーム
-
2024/6/18
「物語の始まりへ」に増田圭亮さんが紹介されました(山本研究室)
-
2024/6/17
4月30日に「災害対応力」強化Dayを実施
-
2024/6/15
【日本赤十字社石川県支部と共創】 DK art caféプロジェクトが金沢駅?鼓門のレッドライトアップにプロジェクションマッピングを組み合わせた世界赤十字デーPRイベントを実施
-
2024/6/14
新保樹さん、伊藤央祐さん、神野翔綺さんが「電子情報通信学会 レーザ?量子エレクトロニクス研究会(LQE)5月研究会」で学会発表
-
2024/6/14
李龍聖さんが「EuroSOI-ULIS (SINANO institute)」で学会発表
-
2024/6/14
道下剛明さんが「電子情報通信学会 マイクロ波研究会」で学会発表
-
2024/6/14
平瀬大暉さん、廣瀬裕也さんが「2024 IEEE WIRELESS POWER TECHNOLOGY CONFERENCE AND EXPO(WPTCE)」で学会発表
-
2024/6/11
「物語の始まりへ」に中村こころさんが紹介されました(山崎研究室)
-
2024/6/11
情報セキュリティを学ぶ学生たちが、今年度も石川県警察本部から「サイバー防犯ボランティア」として委嘱。動画制作などを通して詐欺被害防止の啓発活動に協力
-
2024/6/10
【KIT×NTT-AEスマートエネルギーラボの取り組みを国際的に発信】 国際電気標準会議(IEC)ワーキンググループ委員が直流電力融通システムを視察し意見交換