ニュース
News
2022年
-
- 金沢工業大学と鹿島がセメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始 ~研究開発拠点「KIT×KAJIMA 3D Printing Lab」を金沢工大キャンパス内に設置~
-
- 「脊磁計による神経機能情報を活用した新たな診断技術の確立」に関して 日本医療研究開発機構医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)の 委託研究開発契約を締結
-
- 農作業を含めた様々な繰り返し作業をロボットで担うツールを産学連携で研究。 金沢工業大学 藤木信彰研究室と金沢機工株式会社が開発したロボットハンドを 5月19日(木)~21日(土)開催の「MEX金沢2022」で展示?実演
-
- 同調質量ダンパーによりスラブ厚を変えずに床の衝撃音を低減。 開発した工法「SSTボイドスラブ?」を建築物に初めて適用。 建築学科 山岸研究室、三井住友建設株式会社、三昌フォームテック株式会社
-
- 【データサイエンスで地域課題を解決】 「金沢マラソン」のキーパーソンは50代のマラソン好き経営者。 ボランティアなどの人的サポートが高い満足度に。 フリーアンサーをIBM Watsonで分析。
-
- 複合施設のリノベーションでCO2排出量を68%、廃棄物排出量を94%削減。 脱炭素社会実現に向け、金沢工業大学 佐藤考一研究室が産学共同研究を実施
-
- 応用化学科の岡田豪准教授が、文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞。新規光機能材料の創出と量子計測応用の研究が評価
-
- 応用化学科の岡田豪准教授が応用物理学会 新領域グループ「極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ」の2021年度「論文賞」を受賞
-
- カーボンニュートラル実現に向け、革新複合材料研究開発センターが、 CFRPを用いた洋上風車?水素タンク等の技術開発へ。 経済産業省の「エネルギー構造高度化?転換理解促進事業」の一環として
-
- 金沢工業大学Bus Stopプロジェクトが、 「バスどこシステム」の機能を拡張。 西部ルートのバスの混雑度をWeb画面上に表示し、利便性を向上
-
- 3月18日は『点字ブロックの日』。情報工学科松井くにお教授の「コード化点字ブロックによる音声情報案内」の研究が日本政府公式SNSで紹介されました。
-
- 井田研究室が提案する電子デバイスが応用物理学会の機関誌『応用物理』2022年3月号の表紙を飾る
-
- 夏目賢一氏出版記念講演会 「日本の技術者倫理と西洋文化」を3月2日(水)にオンライン開催。19世紀後半から20世紀末に至る技術者倫理の歴史を解説
-
- 大学院の稲塚遥香さん、佐々木教授、JAXA宇宙科学研究所の合同チームが「進化計算コンペティション2021」の多目的部門で2位に。経済ショック時の給付金支給のシミュレーション結果を競う
-
- 大学院生の畑谷瑞貴さんが(公社)精密工学会「2021年度秋季大会学術講演会」でベストプレゼンテーション賞を受賞。半導体基板の材料となるウェーハを平坦化する研磨の観察法の研究が評価
-
- 大阪大学大学院生命機能研究科山本亘彦教授のグループとの共同研究において金沢工業大学小島正己教授は、自身が研究する脳由来神経栄養因子BDNFが損傷した脳から軸索成長を促進することの発見に貢献。BDNF創薬、新たな脳疾患治療法の開発に向けた第一歩に