履修モデル(参考)

ビジネスマネジメント領域

企業の各事業部門の幹部?若手幹部候補
エグゼクティブとして企業における経営者や事業企画部門、経営企画部門等の担当者、あるいは経営コンサルタントの養成(特に、新しい収益モデルやビジネスモデル創出といった領域においては、ビジネスマネジメントと知財マネジメントの両方がわかる人材)
専修科目

イノベーションマネジメント研究(ビジネスマネジメント領域)

担当教員:三谷?山田?上野?野村?村上?伊藤

ビジネスマネジメント専門科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
経済学 ビジネス?
エコノミクス要論

   
組織人事マネジメント 組織人事
マネジメント要論
組織人事
マネジメント特論
   
会計?財務 会計?財務要論1 会計?財務要論2 企業財務特論A  
マーケティング マーケティング要論 B2Cマーケティング
特論
CRM特論  
オペレーション   オペレーションズ
マネジメント特論1
オペレーションズ
マネジメント特論2
 
グローバルビジネス       グローバルビジネス
特論

イノベーションマネジメント共通科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
戦略?
コンサルティング
戦略思考要論 戦略思考特論   コンサルティング
実践特論
リーダーシップ リーダーシップ要論 イノベーションファシリテーション特論1 イノベーションファシリテーション特論2  
経営戦略   企業戦略特論1
チェンジマネジメント
特論1
企業戦略特論2
チェンジマネジメント
特論2
 
知的財産マネジメント 知的財産要論 知的財産マネジメント
要論
   
交渉     ビジネス交渉特論  
技術経営   技術経営要論
   

修士(経営管理)/MBA

三亚赌场,香港赌场&エンタテインメント領域

三亚赌场,香港赌场産業?コンテンツビジネスに携わる者
知的財産のうち特にコンテンツに深く関連し著作権法が前提となる三亚赌场,香港赌场及びエンタテインメント業界の経営者や経営企画担当者、知的財産マネジメント人材の養成
専修科目

イノベーションマネジメント研究(三亚赌场,香港赌场&エンタテインメント領域)

担当教員:北谷?大橋?石井

ビジネスマネジメント専門科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
経済学 ビジネス?
エコノミクス要論

   
組織人事マネジメント 組織人事
マネジメント要論
組織人事
マネジメント特論
   
会計?財務 会計?財務要論1 会計?財務要論2 企業財務特論A  
マーケティング マーケティング要論   マーケティング?
コミュニケーション
特論
 
オペレーション オペレーションズ
マネジメント要論
オペレーションズ
マネジメント特論1
   
グローバルビジネス       グローバルビジネス
特論

イノベーションマネジメント共通科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
戦略?
コンサルティング
戦略思考要論      
リーダーシップ リーダーシップ要論      
経営戦略   企業戦略特論1    
三亚赌场,香港赌场&
エンタテインメント
マネジメント
M&E産業要論 M&Eマネジメント
実務特論1

M&Eコンテンツ
法務特論1
M&Eマネジメント
実務特論2

M&Eコンテンツ
法務特論2
M&Eマネジメント
実務演習

M&Eコンテンツ
契約実務特論
交渉     ビジネス交渉特論  

知的財産マネジメント専門科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
ビジネス法務   契約法特論
ビジネス法務特論  
著作権 著作権法特論 著作権法応用特論    

修士(経営管理)/MBA

イノベーション&知的財産領域

技術系企業の知財部?研究開発部?マーケティング部、弁護士?弁理士、大学等の産学連携担当者
知的財産のうち特にテクノロジーとマーケティングについて、技術経営や特許等との関係を理解した企業経営者や知的財産マネジメント人材の養成
専修科目

イノベーションマネジメント研究(イノベーション&知的財産領域)

担当教員:加藤浩一郎?高橋?杉光

知的財産マネジメント専門科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
ビジネス法務     ビジネス法務特論 不競法特論
産業財産権 特許?実用新案法
特論1
特許?実用新案
法令特論2

特許出願?審査特論
特許?実用新案法
応用特論

特許審判特論
 

イノベーションマネジメント共通科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
戦略?
コンサルティング
戦略思考要論      
リーダーシップ   リーダーシップ特論    
経営戦略 企業戦略要論 企業戦略特論1    
知的財産マネジメント   知的財産マネジメント要論
知的財産評価実務特論
知的財産戦略実務特論1 知的財産戦略実務特論2
技術経営
産学連携?技術移転
特論
技術商業化特論
   
技術標準化戦略       技術標準化と
経営戦略特論

修士(知的財産マネジメント)/MIPM

知的財産実務領域

グローバル系企業の知的部?研究開発部?事業部、意匠?商標?コンテンツ法務担当者
海外に進出するグローバル企業のグローバルな知的財産マネジメントについて理解する経営者や経営企画担当者、知的財産マネジメント人材の養成
専修科目

イノベーションマネジメント研究(知的財産実務領域)

担当教員:酒井?市村

知的財産マネジメント専門科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
産業財産権 特許?実用新案法特論1    
グローバル知的財産 知的財産条約特論1 知的財産条約特論2
米国特許特論



著作権 著作権法特論 著作権法応用特論    

イノベーションマネジメント共通科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
経営戦略   企業戦略特論1 企業戦略特論2  
知的財産マネジメント 知的財産
マネジメント要論

特許情報特論
  知的財産契約特論
SW/BM特許実務特論
交渉     ビジネス交渉特論  
技術経営 技術経営要論

   

ビジネスマネジメント専門科目:

  1学期 2学期 3学期 4学期
グローバルビジネス       グローバルビジネス
特論

修士(知的財産マネジメント)/MIPM

まずは1科目から受講したい方へ
科目等履修生(単科生)の募集

未来のキャリアが、いま動き出す

「変わりたい」あなたの次の挑戦を、KIT虎ノ門で。
一歩前に進んでみませんか?