ビジネス?エコノミクス特論

ビジネス?エコノミクス特論
Applied Business Economics

担当教員

受講対象者

全てのビジネスパーソン

授業の主題と概要

ミクロ経済学の中には、ビジネスの意思決定を考える際に有用なコンセプトが多くあります。その中でもより実践的で最近でも研究が進むゲーム理論、行動経済学の基本的な考え方とその応用方法について、演習を交えながら学ぶことを目的とします。

到達(習得)目標

経済学の基本概念の理解とビジネスへの応用技術の習得(特に実践的な意思決定に関わるものを学ぶ)

講義スケジュール

講義
回数
講義テーマ
1,2 ゲーム理論
?ゲームの構造と種類
?ナッシュ均衡
?繰り返しゲーム
?メカニズムデザイン
3,4 契約理論
?所有と財産権
?取引コスト
?エージェンシー理論
?企業の構造と境界
5,6 行動経済学
?合理的経済人と生身の人間
?システム1とシステム2
?プロスペクト理論
7,8 リスクと不確実性
?ベイズ統計
?ビッグデータの可能性と弊害

ファイナルテスト

開講について

開講時期: 3学期
開講形態: 2コマ(180分)×4日間、隔週開講
講義回数: 全8回
※状況に応じて、一部変更が生じる場合もございます。予めご了承ください。

テキスト/参考図書

【テキスト】
「戦略的思考の技術」 梶井厚志著 (中公新書)
「組織の経済学入門」 菊澤研宗著(有斐閣)
「行動経済学」 友野典男著 (光文社新書)

【参考図書】
特になし

※上記は一部追加?変更となる場合もございます。また、指定テキスト及びケースなどは、別途ご購入頂くもので、授業料には含まれておりません。予めご了承ください。

まずは1科目から受講したい方へ
科目等履修生(単科生)の募集

未来のキャリアが、いま動き出す

「変わりたい」あなたの次の挑戦を、KIT虎ノ門で。
一歩前に進んでみませんか?