日本弁理士会 継続研修のご案内 (弁理士の皆さまへ)
本学は日本弁理士会の継続研修制度の認定外部機関です。以下の研修は、日本弁理士会の継続研修としての認定を受けています。この研修を受講し、所定の申請をすると、外部機関研修として最大12単位が認められます。(90分×8回のすべての講義を履修した場合)
日本弁理士会の継続研修制度について
「継続研修制度」とは、日本弁理士会が弁理士の資質の向上を図るために行う法定研修(弁理士法第31条の2)で、弁理士が5年間ごとに70時間以上の研修を受講することが義務付けられるものです。2008年4月にスタートしました。
そして、継続研修を行う法人又は団体として日本弁理士会が一定の条件の下に認定した機関が「認定外部機関」です。2018年11月時点で52団体、そのうち大学は本学を含め6団体が認定を受けています。
※受講を希望される方は、詳細をご案内いたしますので、下記の金沢工業大学大学院(KIT虎ノ門)事務室までご連絡ください。
研修の紹介(2024年度予定)
本講座は、知財に関心のある社会人を対象とした大学院講義の一環です。大学院所定の判定試験を受けた後合格すると単位が修得できます。また、金沢工業大学大学院(修士課程)入学後、正式な科目履修の単位として認定される場合もあります。
対象科目: IPランドスケープ要論
講師名 | 杉光 一成、小林 誠、野崎 篤志 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回) |
開催日時 | ①回 / 2024年04月09日(火)18:45~20:15 ②回 / 2024年04月16日(火)18:45~20:15 ③回 / 2024年04月23日(火)18:45~20:15 ④回 / 2024年05月07日(火)18:45~20:15 ⑤回 / 2024年05月14日(火)18:45~20:15 ⑥回 / 2024年05月21日(火)18:45~20:15 ⑦回 / 2024年05月28日(火)18:45~20:15 ⑧回 / 2024年06月11日(火)18:45~20:15 |
内容 | IPランドスケープという知的財産情報(特に特許情報)とビジネス情報を統合した経営戦略及び事業戦略の最新の支援手法に関する理論から応用、実践事例までを取り扱います。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 2/9(金)~2/20(火) |
対象科目: 産学連携?技術移転特論
講師名 | 高橋 真木子 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回)※4日間開講 |
開催日時 | ①?②回 / 2024年04月18日(木)18:45~21:55 ③?④回 / 2024年05月09日(木)18:45~21:55 ⑤?⑥回 / 2024年05月23日(木)18:45~21:55 ⑦?⑧回 / 2024年06月06日(木)18:45~21:55 |
内容 | 知的財産創造サイクルにおける「創造?保護?活用」のうち、特に企業とアカデミアの協働による「創造」「活用」に関する制度、システムとそのマネジメントを中心に講義を行います。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 2/9(金)~2/20(火) |
対象科目: 知的財産評価実務特論
講師名 | 小林 誠 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回)※4日間開講 |
開催日時 | ①?②回 / 2024年06月23日(日)09:30~12:40 ③?④回 / 2024年07月07日(日)09:30~12:40 ⑤?⑥回 / 2024年07月21日(日)09:30~12:40 ⑦?⑧回 / 2024年08月04日(日)09:30~12:40 |
内容 | 知的財産(特に特許権を中心とする)の価値評価について、基礎的な理論と評価手法を体系的に修得します。 さらに、知的財産価値評価の実務を中心としたケーススタディを紹介するとともに、受講者がグループ討議や簡易的な評価(シミュレーション)を実際に体験することで、より理解を深めます。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 4/9(火)~4/18(木) |
対象科目: 知的財産マネジメント要論
講師名 | 加藤 浩一郎 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回) |
開催日時 | ①回 / 2024年06月19日(水)18:45~20:15 ②回 / 2024年06月26日(水)18:45~20:15 ③回 / 2024年07月03日(水)18:45~20:15 ④回 / 2024年07月10日(水)18:45~20:15 ⑤回 / 2024年07月17日(水)18:45~20:15 ⑥回 / 2024年07月24日(水)18:45~20:15 ⑦回 / 2024年07月31日(水)18:45~20:15 ⑧回 / 2024年08月07日(水)18:45~20:15 |
内容 | 知的財産マネジメントに関する基本的事項について、豊富な事例に基づいて講義を行います。特に、メーカー等の技術系の企業における特許を中心とするマネジメントについて、理解を深めます。なお、講義においては基本事項だけではなく、実際の事例や実務における留意事項、さらに授業内容に関するトピックスや研究成果等についも随時紹介していく予定です。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 4/9(火)~4/18(木) |
対象科目: 技術商業化特論
講師名 | 高橋 真木子 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全16回?合計24時間(90分×16回)※8日間開講 |
開催日時 | ①?②回 / 2024年06月13日(木)18:45~21:55 ③?④回 / 2024年06月20日(木)18:45~21:55 ⑤?⑥回 / 2024年06月27日(木)18:45~21:55 ⑦?⑧回 / 2024年07月04日(木)18:45~21:55 ⑨?⑩回 / 2024年07月11日(木)18:45~21:55 ⑪?⑫回 / 2024年07月18日(木)18:45~21:55 ⑬?⑭回 / 2024年07月25日(木)18:45~21:55 ⑮?⑯回 / 2024年08月01日(木)18:45~21:55 |
内容 | 知的財産創造サイクルにおける知財の「創造?保護?活用」のうち、特にアカデミアの知識の「活用」システムとして最も重要な、ライセンシングとベンチャー創出を中心に講義を行います。 |
参加費用 | 受講料140,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 4/9(火)~4/18(木) |
対象科目: 知的財産契約特論
講師名 | 鮫島 正洋 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回) |
開催日時 | ①回 / 2024年09月05日(木)18:45~20:15 ②回 / 2024年09月12日(木)18:45~20:15 ③回 / 2024年09月19日(木)18:45~20:15 ④回 / 2024年09月26日(木)18:45~20:15 ⑤回 / 2024年10月03日(木)18:45~20:15 ⑥回 / 2024年10月10日(木)18:45~20:15 ⑦回 / 2024年10月17日(木)18:45~20:15 ⑧回 / 2024年10月24日(木)18:45~20:15 |
内容 | 知的財産権の活用において、ライセンス契約実務は欠かせないものであります。本講義においては、ライセンス契約に関する法理及びその実務的なポイントついて理解することを主眼としています。 契約論を支える民法→契約総論(契約書の考え方)→特許ライセンス契約(項目ごとにポイントを抽出し、論じる)→いくつかの論点(公正取引委員会のガイドライン、包括通常実施権登録制度など) |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 7/2(火)~7/11(木) |
対象科目: 知的財産戦略実務特論1
講師名 | 加藤 浩一郎 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回)※4日間開講 |
開催日時 | ①?②回 / 2024年09月10日(火)18:45~21:55 ③?④回 / 2024年09月24日(火)18:45~21:55 ⑤?⑥回 / 2024年10月08日(火)18:45~21:55 ⑦?⑧回 / 2024年10月22日(火)18:45~21:55 |
内容 | 企業の知的財産管理?戦略立案の基本的項目を理解し、知的財産管理?戦略を立案できる全般的な知識を学習します。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 7/2(火)~7/11(木) |
対象科目: 知的財産戦略実務特論2
講師名 | 加藤 浩一郎、百瀬 隆、守屋 文彦、長澤 健一、別所 弘和 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回)※4日間開講 |
開催日時 | ①?②回 / 2024年11月22日(金)18:45~21:55 ③?④回 / 2024年12月06日(金)18:45~21:55 ⑤?⑥回 / 2024年12月20日(金)18:45~21:55 ⑦?⑧回 / 2025年01月10日(金)18:45~21:55 |
内容 | わが国で、財先進企業と評価される4社の知財部門の責任者(現役及び元職)の著名な4名の客員教授により、現場での生々しい知財と知財戦略について講義を行います。各教員からの知財(ここでは、特許に関するものが多いが)の桁外れのパワーと、現実に実践された知財戦略のすさまじさを感得することができます。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 9/24(火)~10/3(木) |
対象科目: 技術標準化と経営戦略特論
講師名 | 江藤 学 |
---|---|
開催回数?講義時間 | 全8回?合計12時間(90分×8回)※4日間開講 |
開催日時 | ①?②回 / 2024年11月14日(木)18:45~21:55 ③?④回 / 2024年11月28日(木)18:45~21:55 ⑤?⑥回 / 2024年12月12日(木)18:45~21:55 ⑦?⑧回 / 2024年12月26日(木)18:45~21:55 |
内容 | 標準化とビジネスとの関係を切り口に様々な事例を見て、その効果の本質を探っていきます。特に、標準化と特許の関係について最初に学び、この使い分けの基本を理解した上で、標準化と競争法との関係、企業戦略における標準化の役割、イノベーションにおける標準の使い分け、環境や安全規制とそこにおける標準の価値、認証のビジネス活用などについて多くの事例を基に、その本質について議論します。 |
参加費用 | 受講料70,000円 (検定料10,000円)
→ 【 お申込みはこちら 】 ※いずれも本学が指定する銀行口座へ振込み |
申請期間 | 9/24(火)~10/3(木) |
- 金沢工業大学大学院
虎ノ門キャンパス事務室 -
フリーダイヤル:0120-757-242 (受付時間 10:00~20:00)
E-mail:tokyo@kanazawa-it.ac.jp
住所:〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12F
TEL:03-5777-2227 FAX:03-5777-2226 定休日:毎週月曜日/祝日 -
フリーダイヤル:0120-757-242 (受付時間 10:00~22:00)
E-mail:tokyo@kanazawa-it.ac.jp
住所:〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12F
TEL:03-5777-2227
FAX:03-5777-2226
定休日:毎週月曜日/祝日