ニュース
NEWS
一覧
-
2025/1/28
「物語の始まりへ」に青木心路さんが紹介されました(伊藤研究室)
-
2025/1/28
【デモ動画あり】メロディから伴奏を自動生成するシステムを深層学習で実現。情報工学科4年 花房青空さん
-
2025/1/27
【協力プレイを通じてウェルビーイングの向上を目指す】 心理科学科2年生がポジティブ心理学を応用したテーブルゲーム『育て若葉ちゃんー褒め言葉で若葉を育てよう』を作成
-
2025/1/27
【SDGsに関する地域課題の解決策を野々市市長に提案】 経営情報学科2年生が「プロジェクトデザイン実践」で
-
2025/1/27
【速報】難関国家資格「電験二種」に合格。電気電子工学科3年の高田龍空さん
-
2025/1/24
【速報】 難関国家資格「電験一種」に学部生が合格。電気電子工学科3年の宮腰昂希さん
-
2025/1/24
大学院バイオ?化学専攻の中村華緒さんが「美味技術学会 第24回 広島例会」で優秀発表賞を受賞
-
2025/1/23
【学食から出る食品廃棄物を堆肥化し、食の循環に挑戦】栽培されたジャガイモが1日限定で学食に登場
-
2025/1/22
産学連携で研究開発し、設置した「友禅流しのベンチ」が 第47回金沢都市美文化賞を受賞。表彰式は2月19日(水)15時から金沢美術工芸大学にて
-
2025/1/21
【金沢工業大学の学生が大学近郊の外国人住民の声を活かして課題解決】「『住民異動届』英語マニュアル」と「のっティ?のんキーバス時刻表英語版」を作成。 -贈呈式は1月28日火曜日10時より野々市市役所で-
-
2025/1/21
『文藝春秋』2025年2月号の「KITキャンパスレポート」に大矢良斗さんが紹介されました(泉井研究室)
-
2025/1/21
「物語の始まりへ」に今井悠貴さんが紹介されました
-
2025/1/20
川﨑寧史教授の書評「『建築家になりたい君へ』著名建築家の歩みと思想をその時代の建築事情とともに知る」をBackUpに掲載
-
2025/1/20
竹井義法教授へのインタビュー「ロボット技術の研究開発でめざす “人間”の生活支援」をBackUpに掲載
-
2025/1/20
平間淳司教授へのインタビュー「石川産ワサビと安価の小型MRI装置の開発~ビジネス化に向けて実験の日々」をBackUpに掲載
-
2025/1/20
平間淳司教授へのインタビュー「石川県産ワサビと安価の小型MRI装置の開発」などBackUpに5本掲載
-
2025/1/20
機械工学科?田中基嗣教授へのインタビューがWEBサイト「学びの地図」に掲載
-
2025/1/18
アピラクさん(国際高等専門学校助手)がラスベガスで開催されたアメリカ電気電子学会主催「IEEE ICCE2025」でBest Session Presentation Awardを受賞
-
2025/1/16
【国内外のデータ分析コンペで快進撃!】データサイエンスに関する課外プロジェクト Data Dreamers 2024年活動報告
-
2025/1/15
【宇宙空間における世界初の無線送受電実験に向け】衛星搭載用レクテナの評価実験を金沢工業大学で実施
-
2025/1/15
金沢工業大学 河並研究室が小学生を対象に産官学連携で実施。「ドローン プログラミング チャレンジ」2024年度大会開催レポート