[3] 資格取得について
その他資格
■ 自己開発センター利用時間 | 平日 | : | 8:30~17:20 |
土曜日 | : | 8:30~13:00 |
将来の目標を定め、資格試験にチャレンジするよう心掛けてください。
資格試験?講習会に関する申し込み?相談は、自己開発センター(8号館2階)で受付します。詳しいことは「LICENSE2021」(前学期オリエンテーションで配布?自己開発センター前にも設置)や自己開発センターホームページ、学内掲示等で確認してください。
資格試験スケジュールや受験申込などの情報 /shikaku/
自己開発センターで開講している資格取得のための講座一覧
資格試験対策講座の詳細は、自己開発センター前の掲示板等学内掲示で案内いたします。
- 第二種電気工事士(筆記?技能)
- 危険物取扱者(甲種)
- 第三種電気主任技術者(理論?電力?機械?法規)
- 3級機械設計技術者
- 宅地建物取引士 など
認定校として許可を得ている資格一覧(学科別)
認定に必要な科目や単位数を確認してください。計画的な単位修得を目指しましょう。
■「電気電子工学科」を卒業した学生
第一級陸上特殊無線技士?第二級海上特殊無線技士
在学中に指定の科目を修得し、地方総合通信局に申請することで上記の資格が与えられます。なお卒業後、免許を申請する場合は、「住所」を管轄する地方総合通信局に申請する必要があります。
電気主任技術者
在学中に指定の科目を修得し、卒業後、所定の実務経験を経た者は第一種~第三種の電気主任技術者免状の交付申請を行うことができます。
第二種電気工事士
在学中に指定の科目を修得し卒業した者は、第二種電気工事士の筆記試験が免除となります。
■「電気電子工学科」または「情報工学科」を卒業した学生
電気通信主任技術者(一部受験科目免除)
在学中に指定の科目を修得し卒業した者は、「電気通信システム」科目が免除されます。
■「環境土木工学科」を卒業した学生
測量士?測量士補
卒業後、国土地理院へ登録することにより、測量士補になることができます。また、卒業後、測量に関し1年以上の実務経験を積み、国土地理院へ登録することにより、測量士になることができます。
■「建築学科」を卒業した学生
一級建築士?二級建築士?木造建築士
学部卒業直後から実務経験を経なくても受験可能です。一級建築士については、在学中に所定の科目を修得し、試験に合格後、建築実務の経験が2年以上あれば登録することが可能です。