[1] 修学支援について
電子メールの利用
 本学では大学独自ドメイン(planet.kanazawa-it.ac.jp)のGmailアドレスを全学生に配付しています。このメールアドレスには下記の各種連絡事項や災害などの緊急時に学生の皆さんへ連絡が入りますので、スマートフォンなどで受信設定を行ってください。
                     なお、このメールアドレスは卒業後も継続して利用することができます。
● 大学からの各種連絡事項
                        1.休講?補講情報
                        2.学生ポータルでの各種連絡の概要通知
                         ?共通告知、学生個人連絡のタイトル一覧
                         ?授業連絡のある科目名
                     ?学部?学科?クラス連絡の件数
                        ● Googleアカウント(2021年度入学生)
                         ?メールアドレス:c学籍番号@planet.kanazawa-it.ac.jp
                         ?初期パスワード:和暦の生年月日の後ろにpwを付与したもの
                     (例)平成14年8月14日生の場合…h140814pw
                         メールアドレス初回利用時にパスワード変更を求められます。不正利用されないように、容易に推測できないパスワードに変更し、自分の責任で厳重に管理してください。
                     パスワードを忘れた場合、情報処理サービスセンター(6号館2階)の窓口で初期化を受け付けます。
詳しい情報 http://uranus.mars.kanazawa-it.ac.jp/dpc/student-gmail/
                    :「学生ポータル」→下部リンク集「情報処理サービスセンター」→目的から探す「電子メール」

告知テレビ?掲示による連絡
 学内には、各種情報の案内用に「学内告知テレビ」が2台1セットで設置されています。各建物の主要な個所に設置されていますので、随時、確認してください。
                         休講?補講?臨時教室変更に関する情報は、学生ポータルでも案内されます。
                         第1告知: 教務課からの連絡(当日分の休講?補講?臨時教室変更)
                              修学相談室からの連絡(奨学金?健康診断など)
                     第2告知:その他の部署からの連絡(就職?資格?各種イベントの実施案内など)
また、1号館~3号館通路の掲示板には修学相談室?教務課のほか、学内のさまざまな部署からの連絡が掲示されています。(例:各学期のオリエンテーションの日程と場所、奨学金に関する情報など)
                            
                            
            