ニュース
News
2023年
-
- 大学院機械工学専攻の野坂碩也さんが「第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会」で優秀講演賞受賞
-
- 金沢工業大学 三亚赌场,香港赌场情報学科 村山?出原研究室 卒業研究発表展のご案内。2月23日(木)~2月26日(日)、学びの杜ののいち カレードにて
-
- 三亚赌场,香港赌场情報学科4年の一橋さんが電子情報通信学会より「学生優秀論文発表賞」を受賞
-
- 金沢工業大学と北菱電興株式会社が、鳥越小学校6年生を対象に 「イチゴ×SDGs IoT技術を活用して栽培したイチゴを使って『食品ロス』を考える」イベントを開催。これまでのSDGsイノベーション教育の知見を活かし、 規格外イチゴを活用したレシピを小学生と考案
-
- 「物語の始まりへ」に上田裕衣さんが紹介されました(田中孝治研究室)
-
- 大学院生の小原優斗さんが執筆した論文が国際論文誌「Journal of Materials Science: Materials in Electronics」にオンライン掲載。SrAl2O4:Euのラジオフォトルミネッセンス特性を用いた放射線計測への応用可能性を検討
-
- 大学院高信頼ものづくり専攻と機械工学科の学生チームが「IHI/SAMPE Japan学生ブリッジコンテスト」で準優勝
-
- デジタル機器やデータを活用したSociety5.0人材の育成を目指した 「教育DXシンポジウム2022」を3月7日(火)に開催
-
- 情報工学科4年の近藤佑樹さん(金道敏樹研究室)がIEEE主催の2022年度「学生研究発表会」で研究発表を行い、「Student Award」を受賞
-
- 『文藝春秋』2023年3月号の「KITキャンパスレポート」に平井司さんが紹介されました(伊東研究室)
-
- 授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT?ICTステークホルダー交流会2022」を2月22日(水)に対面?オンラインにて開催
-
- 難関試験「第二種電気主任技術者」に電気電子工学科3年の新保樹さん、大学院電気電子工学専攻の加納直哉さん、関戸大聖さんの3名が合格
-
- 応用バイオ学科の平田宏聡教授らの研究論文が、学際的国際学術誌「iScience」に掲載。体内の「ミニ筋肉」に沿って細胞が効率的に力を伝達する仕組みを明らかに
-
- 「物語の始まりへ」に小野尭明さんが紹介されました(尾関研究室)
-
- 第5回SDGsイノベーション教育サミット?第6回ジャパンSDGsユースサミットを 2月18日(土)に開催。 若者の考えや、若者を育てるために全国の教育機関が展開する教育を共有
-
- 高等学校教員、教育関係者を対象に「第21回 数理工教育セミナー」を開催。「導入が本格化した情報教育における高等学校と金沢工業大学における取り組みと現状」をテーマに。 2月25日(土)10時30分から15時30分 実施
-
- 令和5年度一般試験Aにおける出題ミスについて(お詫び)
-
- 「物語の始まりへ」に常田友貴さんが紹介されました(中沢研究室)
-
- 大学コンソーシアム石川主催の「石川未来プロジェクト」において、心理科学科の前田響紀さんらのチームが「優秀賞」を受賞
-
- 大学院情報工学専攻前期課程1年?陸田駿弥さんが理工系学生向けの海外企業研修「ヴルカヌス?イン?ヨーロッパ」派遣生選考に合格
-
- 令和5年度 金沢工業大学 学部?大学院 入学式のご案内