ニュース
News
2023年
-
- 応用バイオ学科の平田宏聡教授が中心となって企画?編集した、多細胞システムのメカノバイオロジーに関する特集号が国際科学誌で出版
-
- 金沢工業大学と株式会社別川製作所が 新しい働き方を実現するスマートグラスアプリを研究開発。 スマートワーク?スマートオペレーションを目指す
-
- 「物語の始まりへ」に鈴木啓太さんが紹介されました(泉井研究室)
-
- 高田俊弘さんが「International Conference on Microelectronic Test Structures (ICMTS)」で学会発表
-
- 米崎晴貴さん、中田賢吾さん、森恵人さん、土佐宏樹さん、石橋和真さん、嶋村隼太さんが「第70回 応用物理学会 春季学術講演会」で学会発表
-
- 鈴木勇士さん、本田修隆さん、永瀬唯さんが「令和5年電気学会全国大会」で学会発表
-
- 廣原隆司さん、平元寿弥さん、山本信一さん、光内雅己さん、井出颯斗さん、臼田悠斗さん、高尾昌誠さん、飯島光基さん、鈴木創さんが「2023年電子情報通信学会総合大会」で学会発表
-
- 宮崎晃汰さん、會澤康治教授の論文が「Japanese Journal of Applied Physics 62」に掲載
-
- 満田宇宙さん、深見正教授、小山正人教授、伊藤一将さんの論文が「IEEE Transactions on Industry Applications 59」に掲載
-
- 山口敦史教授がIOP Publishing(英国物理学会出版局)の「2022 Outstanding Reviewer Awards」を受賞
-
- 『文藝春秋』2023年5月号の「KITキャンパスレポート」に陸田駿弥さんが紹介されました(金道研究室)
-
- 宮崎慶輔准教授の国際誌での論文が「Dyers' Company Research Medal」を受賞。ポリプロピレン繊維の染色時の染まりやすさ、生地の染色の丈夫さを明らかに
-
- 「国際建築ワークショップ2023」を4月15日(土)~23日に実施。 金沢工業大学、ナンシー国立高等建築学校、東京理科大学、湖南大学の学生が参加。 4月23日(日)に金沢未来のまち創造館で最終成果発表
-
- 畝田道雄教授へのインタビュー「“精密工学+AI”の新たなアプローチで日本刀の美しさと匠の技を極める」をBackUpに掲載
-
- 宮下智裕教授へのインタビュー「[世界を変えた書物]展 学生たちとともにつくり出した“知の連鎖”を知ってもらう展覧会」をBackUpに掲載
-
- 加藤樹里講師の書評「『情動はこうしてつくられる』 「誰しもが感情のクリエイター」と考える新たな情動理論とは?」をBackUpに掲載
-
- 卒業生向け三亚赌场,香港赌场サイト「BackUp」に4記事を掲載。インタビュー記事等を通して、新しい問題提起を発信
-
- 株式会社イチバンセン川西康之氏へのインタビュー「若い頃の経験を礎に“対話重視”で公共交通の今後をデザインする」をBackUpに掲載
-
- 地方創生?DK art caféプロジェクトが、従来廃棄されていた間引き椿花を活用したSDGs?椿シフォンケーキ「ちゅん」を商品化。粟貴章野々市市長に試食頂くとともに「花の緑のののいち椿まつり2023」で出店?販売
-
- 「物語の始まりへ」に竹内浩太さんが紹介されました(郭研究室)
-
- 再エネ水素活用 分散型蓄エネシステム の実証実験を開始 ?カーボンニュートラル実現へ向けて、地元企業との産学連携による地産地消型再生可能エネルギーシステムの研究開発が次のステージへ?