![](/h1s/images/common/page_title/page_title_kitnews_2x.jpg)
ニュース
News
2023年
-
- 「物語の始まりへ」に坂根弥樹さんが紹介されました(津田研究室)
-
- 「Unityゲームジャム in 北陸」を5月26日(金)~27日(土)に実施! Unityが北陸で初めてゲームジャムを開催。 金沢工業大学の学生がチームによるサウンドゲーム作成を体験します
-
- 夢考房RoboCup@Homeプロジェクトが、「RoboCup Japan Open 2023」でリーグ連覇。また、ロボティクス学科の出村公成研究室がOpen Challengeで2位
-
- ロボティクス学科の出村公成教授が「RoboCup Japan Open 2023」で「日本ロボット学会賞@Home リーグ」を受賞
-
- 金沢工業大学 6/16(金)に「日本?フィンランドの連携によるジオパークを起点とした SDGs教育会合」を開催。
-
- 南雲駿祐さんと宮崎剛弥さんが「電気主任技術者(第三種)」の資格を取得
-
- 高尾昌誠さんが「IEEE MTT-S / AP-S Nagoya Chapters Midland Student Express 2023 Spring」で学会発表
-
- 「物語の始まりへ」に齊藤寛泰さんが紹介されました(赤坂研究室)
-
- 『文藝春秋』2023年6月号の「KITキャンパスレポート」に青木聡吾さんが紹介されました(廣瀬研究室)
-
- 経営情報学科の平本教授や鈴木麗永さんらが東京家政学院中学校?高等学校で実施した「Beyond SDGs人生ゲームワークショップ」が、5月13日(土)9時55分から「サスティな!~こんなとこにもSDGs~」で全国放送
-
- 大学院高信頼ものづくり専攻の清水大稀さんと高橋和也さんが(公社)日本材料学会北陸信越支部(2022年度)支部奨学賞を受賞
-
- 「物語の始まりへ」に一橋佳生さんが紹介されました(鎌田研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に山川達也さんが紹介されました(尾関研究室)
-
- 金沢工業大学 建築学科などが主催した「国際建築ワークショップ2023」の最終成果発表を4月23日に開催
-
- 地方創生研究所のウェブサイトに、「地域GX(グリーントランスフォーメーション)共創プロジェクト」の記事を公開。カーボンニュートラルの未来を拓く、直流スマートグリッドの可能性を紹介
-
- 田中孝治准教授らが推進する高校生向け教育イベントが助成団体のWEBサイトで紹介されました
-
- 三亚赌场,香港赌场の感染拡大防止に向けた金沢工業大学の取り組みについて
-
- 赤坂准教授のインタビュー記事がセメダイン株式会社の「CEMEDINE Style」に掲載
-
- 「物語の始まりへ」に梅地俊甫さんが紹介されました(佐々木研究室)
-
- 足立善昭教授が開発する脊磁計を用いた研究が医学系の論文誌『Clinical Neurophysiology』の表紙に掲載
-
- 経営情報学科 学びの分野コース認定 修了の認定者(暫定)決定