ニュース
News
2019年
-
- 小泉成史の金沢工業大学インタビュー:田中基嗣教授 「複合材料からバイオマテリアルへ」
-
- 「サイレントコミュニケーション」を実現する上での基礎研究で、大学院情報工学専攻の山下正人さんが奨励賞。単語を聴いた時の脳神経活動を磁場で計測しDeep Learningを用いて学習、人工的に再構成された音声の実現を目指す
-
- 川﨑研究室が金澤月見光路プロジェクトで制作した「モバイル屋台TSUKIMI」が評価。第46回石川県デザイン展で石川県観光連盟理事長賞を受賞
-
- 金澤月見光路プロジェクトで制作された「モバイル屋台TSUKIMI」が評価。第46回石川県デザイン展で石川県観光連盟理事長賞を受賞
-
- 「サイレントコミュニケーション」を実現する上での基礎研究で、大学院情報工学専攻の山下正人さんが奨励賞。 単語を聴いた時の脳神経活動を磁場で計測しDeep Learningを用いて学習、人工的に再構成された音声の実現を目指す
-
- 白山麓キャンパス内に産学連携にて研究用いちご圃場を設置。5Gをはじめとした科学技術による農業イノベーションを共創。温室効果ガスフリーのいちご栽培技術で新たな地方創生モデルの構築を目指す
-
- 深谷芽衣さんと田村俊樹さん、琴浦葵さん(牧野研究室)が国際学会「2019 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2019)」で学会発表
-
- 「物語の始まりへ」に山﨑晴貴さんが紹介されました(宮下研究室)
-
- 矢吹亘さん(井田研究室)が国際学会「IEEE SOI-3D-Subthreshold Microelectronics Technology Unified Conference (S3S 2019)」で学会発表
-
- 【研究最前線】 電波を使った技術で社会に貢献する。無線電力伝送システムの開発に挑戦。電気電子工学科 伊東 健治教授
-
- 【研究最前線】 氾濫するビッグデータを読み解き、世の中の「法則性」を探り出す! 情報工学科 中野 淳教授
-
- 金沢工業大学の学生による「金沢マラソン"おもてなし"プロジェクト」と金沢大学附属高等学校の「地域活性化プロジェクト」による初めての共創活動。「非顧客層」取り組みに関する社会実証実験を金沢マラソン2019をフィールドに実施
-
- 第61次南極地域観測隊 越冬隊 30名のうち3名が金沢工業大学卒業生。壮行会を11月14日(木)に開催しました
-
- 工学系大学 カナダトップ5に入るケベック州立高等工学技術学院と覚書締結。学部4年次および大学院生を対象とした交換留学が可能に
-
- 「物語の始まりへ」に梅田隼太朗さんが紹介されました(夢考房フォーミュラカープロジェクト)
-
- 日系ICT企業への人材輩出を目指して金沢工業大学情報工学科への編入学及び金沢工業大学大学院情報工学専攻への進学を推進。スリランカ日本情報科学短期大学が金沢工業大学と学術協力協定締結
-
- 森恵人さんと藤田貴志さん(山口研究室)が「第38回電子材料シンポジウム (The 38th Electronic Materials Symposium)」で学会発表
-
- 入江諒さん(金野研究室)が国際学会「7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2019)」で学会発表
-
- 五十村健汰さんと山口宗一郎さん(大澤研究室)が国際学会「4th International Symposium on New Plasma and Electrical Discharge Applications; and Dielectric Materials」で学会発表
-
- 「定年70歳時代をどのように生きるのか」をテーマに「第3回 科学技術倫理セミナー」を11月19日(火)に開催
-
- 不燃木材が公共建築物や店舗の天井、壁、床などに数多く採用。塗るだけでプラスチックの不燃化も可能に。応用化学科 露本伊佐男教授の特許技術の社会実装が進む