ニュース
News
2018年
-
- 【脳波を使った生体認証】金沢工業大学の研究グループが画像刺激を用いた個人認証で98%の認証精度を実現。指紋認証や虹彩認証に替わるセキュリティーの高い次世代個人認証方式として期待
-
- 放送電波から直流電源を作り出すレクテナ(整流回路を持つアンテナ)を設計?制作?評価。大学院の岸本大輝さんが国際会議「2018 Thailand-Japan MicroWave」でYoung Researcher Encouragement Awardを受賞
-
- 「物語の始まりへ」に大橋成規さんが紹介されました(田中研究室)
-
- 地磁気の10億分の1という極微弱な磁場を計測可能な高感度磁気センサで脳の神経生理学的機能を「見える化」。金沢工業大学の技術支援のもと、リコーが開発した脳磁計測システムが国内市場向け販売開始。病気の早期発見、早期治療に期待
-
- コミュニティバスのっティの現在位置がリアルタイムでわかる。第37回野々市じょんからまつりの期間中、バスどこシステムの運用テストを実施します
-
- 「物語の始まりへ」に杉野優海さんが紹介されました(竹井研究室)
-
- 2年次必修科目「プロジェクトデザインII」での取り組み。経営情報学科代表2チームが白山市長にSDGs推進に関するアイデアを提案
-
- 経営情報学科代表2チームが白山市長にSDGs推進に関するアイデアを提案。2年次必修科目「プロジェクトデザインII」での取り組み
-
- 環境負荷の低減から導入が進む鉛フリー真鍮の加工精度向上に関する研究が評価され、大学院機械工学専攻1年 坪口凌悟さんが工作機械技術振興賞?奨励賞を受賞
-
- AIラボが組込みシステム技術協会とOSSコンソーシアムとの共同で「オープンソースによるドローン開発ワークショップ」を白山麓キャンパス?KITイノベーションハブで開催。当日の様子は動画でも紹介
-
- 「物語の始まりへ」に上村那智さんが紹介されました(竹井研究室)
-
- 金沢工業大学の研究グループが画像刺激を用いた個人認証で98%の認証精度を実現。指紋認証や虹彩認証に替わるセキュリティーの高い次世代個人認証方式として期待
-
- 経営倫理と技術者倫理の足跡と現状から、不祥事防止に向けた不正手口と兆候の発見まで。金沢工業大学が経営倫理実践研究センターと共同で科学技術者倫理研究に関する公開セミナーを開催(全4回予定)
-
- 『文藝春秋』2018年8月号の「KITキャンパスレポート」に中村佳菜子さんが紹介されました(竹井研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に山口宗一郎さんが紹介されました(大澤研究室)
-
- 傾聴スキルを習得し、人々の相談に応じる市民カウンセラーに。世代を超えた共創教育として「野々市市民カウンセラー連続講座 第8期」を開講
-
- 平成30年度 後学期 オリエンテーションについて
-
- 平成30年度 後学期 特別ガイダンスについて
-
- 工具損傷メカニズムの解明による高能率加工と、日本刀の評価?設計法の研究成果が評価。大学院修了の渡邉賢太郎さんと博士前期課程2年の大井恭さんが精密工学会ベストプレゼンテーション賞を受賞
-
- 工具損傷メカニズムの解明による高能率加工と、日本刀の評価?設計法の研究成果が評価。大学院修了の渡邉賢太郎さんと博士前期課程2年の大井恭さんが精密工学会ベストプレゼンテーション賞を受賞
-
- 金沢工業大学の必修科目「科学技術者倫理」の教科書『本質から考え行動する科学技術者倫理』が大学教育学会「JACUEセレクション2018」に選定