ニュース
NEWS
学生
-
2025/5/10
七尾市パトリア 30周年記念 思い出写真展「記憶の森林」(5月3日~6月1日まで)にて、金沢工業大学 建築コンペサークル「HaRUKA」がデザインを担当
-
2025/4/22
『文藝春秋』2025年5月号の「KITキャンパスレポート」に橋穂乃果さんが紹介されました(髙橋研究室)
-
2025/4/16
【金沢工業大学から2名の学部生が選抜】被災地で学ぶ学生が対象の「ジョージ?ワシントン大学SUGAI奨学基金プログラム」に。各国留学生との国際交流や各分野のエキスパートによる講義などを短期集中で学ぶ
-
2025/4/3
【生理用品の大学内トイレ設置取り組みを拡充】SDGsの観点から、大学の防災備蓄品として保管されている生理用品を有効活用
-
2025/4/1
【文理の枠を超えて共創する社会実装型総合大学へ】文理探究志向2学部を含む6学部17学科の新学部学科体制での初の入学式を挙行
-
2025/3/31
課外活動団体SNSのご紹介
-
2025/3/29
『文藝春秋』2025年4月号の「KITキャンパスレポート」に田中悠太さんが紹介されました(出村研究室)
-
2025/3/28
【ワークショップで楽しみながらSDGsを学べる】金沢工業大学の学生団体SDGs Global Youth Innovatorsが体験ブース。 金沢フォーラス「FORUS FOR EARTH ~アースデイ~」で 4/19(土)~4/20(日)
-
2025/3/13
『文藝春秋』2025年3月号の「KITキャンパスレポート」に大味優樹人さんが紹介されました(山本研究室)
-
2025/3/6
【未来の?峰譲吉博?は君だ!】?尾台中学校2年?を対象に金沢工業大学応用バイオ学科の学生プロジェクトが科学実験教室を開催。場所:高尾台中学校/日時:3?11?(火) 午前
-
2025/3/3
【第一線で活躍するプロが教える社会人大学院】金沢工業大学虎ノ門大学院が学位授与式を開催。MBA?知的財産マネジメントの学位を授与 3月9日(日)13時30分 法曹会館(東京都千代田区霞が関)
-
2025/3/3
【全壁面へのプロジェクター投影と屋内ドローンを用いた異空間】ののいち22世紀デジタル美術館を松林賢司 研究室が期間限定で開催。3月15日(土)?16日(日)、野々市市民体育館2階
-
2025/2/26
【経営情報学科4年の那須 祐太さん(石原研究室)が参画した大学横断チームが最優秀賞】 日本計算機統計学会「令和6年度データ解析コンペティション」スタディーグループにおける最終報告会において
-
2025/2/20
金沢工業大学三亚赌场,香港赌场情報学科 村山研究室、 修了?卒業研究/作品制作 合同展示会を開催。
学びの杜ののいちカレード オープンギャラリー&市民展示室(入場無料)にて2月22日(土)~2月24日(月) -
2025/2/5
【建築を学ぶ北陸三県の学生が仮設住宅の豊かな暮らしをつくるお手伝い】 GAPPA noto (北陸建築学生仮設住宅環境支援プロジェクト) に金沢工業大学の課外活動?Toiroプロジェクトも参加
-
2025/1/30
【動画あり】「光とドローンダンスのデジタルファンタジー~AIのっティによる野々市名所大冒険!~」を企画?運営。経営情報学科 松林研究室がデジタル美術館の創設による地域活性化効果の調査、考察の一環で
-
2025/1/29
【動画あり】将棋AIにおける指し手の意図の解釈向上手法を提案。情報工学科4年 大田皐介さん
-
2025/1/29
脳波を用いた視覚フィードバックで英語の訛りを効果的に学習できるシステムを提案。情報工学科4年 吾妻慶伍さん
-
2025/1/28
【デモ動画あり】メロディから伴奏を自動生成するシステムを深層学習で実現。情報工学科4年 花房青空さん
-
2025/1/27
【SDGsに関する地域課題の解決策を野々市市長に提案】 経営情報学科2年生が「プロジェクトデザイン実践」で
-
2025/1/27
【速報】難関国家資格「電験二種」に合格。電気電子工学科3年の高田龍空さん