ニュース
NEWS
教育
-
2014/12/25
学生が多国籍チームを組み、実動プロトタイプを開発。ラーニングエクスプレス成果発表会を開催しました
-
2014/12/22
KITが「文部科学省支援事業採択数ランキング」私立大2位
-
2014/12/15
シンガポール、インドネシアの学生が金沢工業大学の学生と扇が丘キャンパスで製品化に取組む。ラーニングエクスプレス成果発表会開催
-
2014/11/26
金沢工大建築系プロジェクト「Toiro」がデザイン?設計した休憩施設「外部休憩所」(野々市市富奥防災コミュニティセンター)
-
2014/11/18
建築デザイン学科竹内研究室がデザインした「しお?CAFE」が第41回石川デザイン展で公益社団法人石川県観光連盟理事長賞を受賞
-
2014/11/6
「KIT数学ナビゲーション」が「第11回 日本e-Learning大賞」ニューテクノロジー賞を受賞
-
2014/11/4
学生が多国籍チームを組み、アジアの村でイノベーション創出。「ラーニングエクスプレス」報告会を開催します
-
2014/10/20
2年次「プロジェクトデザインⅡ」がきっかけで、MOVIEコンペ開催
-
2014/10/14
学生が国土交通省のプロジェクトを学習。能越自動車道の工事現場を見学
-
2014/10/14
オダケホーム主催「第20回北陸の家づくり設計コンペ」で学部4年生と大学院1年生の共同作品が最優秀賞を受賞
-
2014/10/7
建築系学生による金沢建築散策マップ「カナザワケンチクサンポ2014」プレ?リリース
-
2014/9/28
夢考房チームが燃費2074km/リットルで4連覇達成「本田宗一郎杯Hondaエコ マイレッジ チャレンジ」
-
2014/9/28
夢考房チームが「自動操縦部門」2位、「一般部門」3位。日本航空宇宙学会主催「室内飛行ロボコン」
-
2014/9/3
KITが「面倒見が良い大学」、10年連続1位
-
2014/8/28
学生が多国籍チームを組み、アジアの村でイノベーション創出。9月にインドネシアにむけ出発。12月にはアジアの学生が夢考房に集結し製品化
-
2014/8/27
建築系学生が能登町をあかりオブジェで幻想的な空間を演出! 「交流フェスタ2014 in 能登町」
-
2014/8/24
夢考房チームが1位、3位に。自作省エネカーによる燃費競技会「スーパーマイレッジカーチャレンジ広島」
-
2014/8/20
正課×課外のトータルで学ぶ=金沢工業大学の学修を実現。文部科学省「大学教育再生加速プログラム」に選定
-
2014/7/1
KITがカリキュラムを初めて「海外輸出」。ベトナムで新設される大学にKITのカリキュラムが採用。
-
2014/6/10
多国籍チームで発展途上国のリアルな問題に取り組み、解決策を提案?実行「ラーニングエクスプレス」報告会開催
-
2014/6/1
2年生主体のチーム編成で大健闘。「NHK大学ロボコン2014」ベスト4