ニュース
News
2020年
-
- 日本初のVR型チェアスキー?シミュレータが第21回バリアフリー社会推進賞 福祉用具部門 最優秀賞を受賞。障がい者スポーツの普及に貢献するためクラスター研究室が開発
-
- 日本初のVR型チェアスキー?シミュレータが第21回バリアフリー社会推進賞 福祉用具部門 最優秀賞を受賞。障がい者スポーツの普及に貢献するためクラスター研究室が開発
-
- ブロックチェーン技術を活用。金沢工業大学と関西電力が、白山麓キャンパス内において、電力の消費者と供給者が電力直接取引を行う実証研究を開始
-
- 金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター(ICC)所長の鵜澤 潔教授が、複合材料で世界をリードする12人の1人として、パリで開催される先端材料に関する頂上会議 “SAMPE EUROPE-SUMMIT CONFERENCE PARIS 2020”に講演者として登壇
-
- 「物語の始まりへ」に菊池礼花さんが紹介されました
-
- 小学生がラジコンカーを自動制御するプログラミングを体験。金沢工業大学の学生によるDK art cafeプロジェクトが金沢市立額小学校でプログラミング体験イベント「プロラジ」を実施。金沢市の令和元年度「協働のまちづくりチャレンジ事業」の一環で
-
- 『文藝春秋』2020年1月号の「KITキャンパスレポート」に畠山晟樹さんが紹介されました(袴田研究室)
-
- 小学生がラジコンカーを自動制御するプログラミングを体験。金沢工業大学の学生によるDK art cafeプロジェクトが金沢市立額小学校でプログラミング体験イベント「プロラジ」を実施。金沢市の令和元年度「協働のまちづくりチャレンジ事業」の一環で
-
- 【中止】『学びのモティベーションを高める授業設計』がテーマ。高等学校教員、教育関係者を対象に「第18回 数理工教育セミナー」を3月14日(土)10時から金沢工業大学23号館で開催
-
- 【実証実験に参加された方の動画も紹介】 コード化点字ブロックを用いた情報案内実証実験を金沢21世紀美術館周辺歩道で実施。金沢市役所エントランスホールではコード化点字ブロックに連携した観光地360度動画 視聴体験も行われる
-
- 【実証実験に参加された方の動画も紹介】コード化点字ブロックを用いた情報案内実証実験を金沢21世紀美術館周辺歩道で実施。金沢市役所エントランスホールではコード化点字ブロックに連携した観光地360度動画 視聴体験も行われる
-
- 廣野敦哉さん(伊東研究室)が「2019 Asia-Pacific Microwave Conference」で学会発表
-
- 保護者向け新サービスの開始時期について(変更)
-
- 【三亚赌场,香港赌场】「文化を超えて」問題発見?解決に取り組む。越日工業大学(ベトナム)の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、企業でインターンシップ
-
- 金沢工業大学が取り組む科学技術イノベーションと産官学連携による地方創生を総括。「KIT地方創生里山都市フォーラム~研究力で進めるこれからの地方創生~」 令和2年2月25日(火) 金沢工業大学扇が丘キャンパス イノベーションホール
-
- 地球創世直後より、太陽風による大気の散逸を防ぎ、生命の進化に重要な意味。 金沢工業大学先端電子技術応用研究所の超伝導量子干渉素子(SQUID)を用いたSQUID磁気顕微鏡で、地球磁場が42億年よりも前から存在した可能性があることを産総研の研究グループが示す
-
- 【延期】金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム 社会人のためのスキルアッププログラム2019(企業編) 「大学を活用した新たな価値創出と組織活性化」(全5回)受講費無料 【第3回テーマ】「教員?学生の活動と企業連携」令和2年2月28日(金) 開催
-
- 社会性のある課題に研究室の枠を超えて取り組む新しい形態の研究室「クラスター研究室」発表会を2月14日(金)に開催
-
- 金沢工業大学Bus Stopプロジェクトが野々市市のコミュニティバスのっティ「バスどこシステム」の運用テストとアンケート調査を2月7日(金)に実施
-
- 『電気学会誌』2020 Vol.140 No.2で、金沢工業大学が白山麓キャンパスで進める"電気と熱によるエネルギー地産地消型直流(DC)マイクログリッド"の実証研究が特集されました
-
- 【ニュースまとめ】同様の課題を有する国内外の地域にも応用可能。「再生可能エネルギーの地産地消」「災害に強靭な社会」「農業イノベーション」をキーワードに地方創生を目指す。白山麓キャンパスを拠点とした社会実装研究