記事詳細

【中止】『学びのモティベーションを高める授業設計』がテーマ。高等学校教員、教育関係者を対象に「第18回 数理工教育セミナー」を3月14日(土)10時から金沢工業大学23号館で開催

三亚赌场,香港赌场感染症の拡大に伴い、3月14日(土)に開催を予定しておりました「第18回 数理工教育セミナー」を中止とさせていただきます。

この度は、予定しておりましたセミナーが中止となり、ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。

講演での質疑応答の模様(平成31年3月16日)

金沢工業大学では「学びのモティベーションを高める授業設計」をテーマとした「第18回数理工教育セミナー」を令和2年3月14日(土)10時から金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館で開催します。

【第18回数理工教育セミナー 学びのモティベーションを高める授業設計】

AI(人工知能)? IoT ?ビッグデータなどの情報技術が浸透した「新しい時代」において、未来を担う子どもたちに必要となる資質や能力として、想像力と創造力の育成が重要となってきています。

今回のセミナーでは前述のような背景のもと、数理教育の立場から高校や大学における生徒や学生への学びの動機づけ等について、授業設計等の視点からそれぞれの事例報告を交えて高校?大学双方の立場から皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

日時:令和2年3月14日(土)10:00~16:30 中止させていただきます。

会場:金沢工業大学23号館221教室およびパフォーミングスタジオ

対象:高等学校教員、教育関係者等

参加費:無料

お申込み:

参加ご希望の方は金沢工業大学 数理工教育研究センターwebページでお申し込みください。

/efc/index.html

*申込締切:2月28日(金)17時まで

第1部  10:00~15:10

招待講演(10:10~11:10)

「Society5.0に向けた資質?能力の育成」

鹿野利春氏  (国立教育政策研究所 教育課程研究センター)

事例報告1(11:20~12:10)

「講義型の物理授業を探究的?協同的にする!?」

渡會兼也氏  (金沢大学附属高等学校)

事例報告2(13:10~14:10)

「自然現象を科学的に探究する力を養う授業開発

「-簡易設置型フーコーの振り子による地球の自転の測定-」

中村 晃  (金沢工業大学 数理工教育研究センター)

岡崎裕一氏  (北陸学院中学校?高等学校)

事例報告3(14:20~15:10)

数理工教育研究センター教員によるポスターセッション

「高校生の数理のモティベーションを高めるために-高校生向けセンター講座の紹介-」

金沢工業大学 数理工教育研究センター教員

第2部  15:20~16:30

パネルディスカッション「学びのモティベーションを高める授業設計」

パネリスト

鹿野利春氏   (国立教育政策研究所 教育課程研究センター)

渡會兼也氏   (金沢大学附属高等学校)

岡崎裕一氏   (北陸学院中学校?高等学校)

中村 晃  (金沢工業大学 数理工教育研究センター)

山岡英孝  (金沢工業大学 数理工教育研究センター)

渡辺秀治  (金沢工業大学 数理工教育研究センター)

司会    谷口進一   (金沢工業大学 数理工教育研究センター)

「第18回数理工教育セミナー」フライヤー(PDF)

KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.