グローバル知的財産 履修
グローバルマーケットを切り開く知財スキルを修得する
知財マーケットとして、日本以上に米国、欧州、そして中国をはじめとするアジア諸国が重要です。今日、企業の経済活動はグローバル化し展開されています。しかし、特許権は、各国毎に成立しており、その国内においてのみ効力を有しています。そのため、日本の特許制度のみを理解しても、必ずしも国際的なビジネスに対応することはできません。そこで本履修例では米国、欧州、アジア各国の特許法や制度を中心とした、実務とその問題点について体系的に学ぶことができます。講義は日本の特許制度をベースにアプローチしていきます。日本の特許制度?特許法に理解のある方、あるいは知的財産管理技能検定2級レベルの知識を有する方の受講を推奨しています。
対象者
?グローバル特許戦略の実現を目指す方
?『知的財産管理技能検定 2級』レベル の知識を有する方 など
講義内容
講義名 | 担当講師 | 到達(修得)目標 | 開講 学期 |
---|---|---|---|
米国特許特論 | 香島 拓也 | 米国特許制度の概要を知り、知財プロフェッショナルとして米国における権利取得までの手続を行なえるようになる。また、当該手続に対して適切なアドバイスを行なえるようになる | 3学期 |
知的財産戦略実務特論2 | 酒井 宏明 /長澤 健一 /別所 弘和 /守屋 文彦 /百瀬 隆 |
知的財産戦略の実務を学び、その運用実践のための基本的事項を理解し、戦略立案に必要な事項を企業の状況に応じ判断でき、企業における知的財産戦略の立案?実行ができるようになる | 4学期 |
技術標準化と経営戦略特論 | 江藤 学 | 知的財産のオープンとクローズの使い分け戦略を立案し、標準化活動部隊のマネジメント力?人材育成力を持ち、経営陣に対し標準化の重要性を自社の事例をもって説明できる能力を獲得することを目標とする | 4学期 |
履修料金
3科目/3単位 210,000円
■上記履修例の応用科目として下記の科目を推奨しております。
推奨応用科目 | 知的財産マネジメント要論(2学期)/グローバルビジネス特論(4学期) |
---|