開講科目の詳細
戦略思考演習
Strategic Thinking Practicum
担当教員
受講対象者
?戦略立案業務に携わる方 等
※事前に「戦略思考要論」(1期?4期)、「戦略思考特論」(2期) の単位修得が必要
授業の主題と概要
戦略思考特論、コンサルティング実践特論で学ぶ?コンサルティング?スキル?は、所謂コンサルタントだけのものではありません。課題を見いだし、それを解決に導く力として、受講生が今後歩むキャリアの如何に関わらず必須なものです。本科目では、基本的な戦略思考枠組みに加え?観想力?でのジャンプある戦略思考方法の習得を目的とします。
1.戦略思考特論に引き続き、企業戦略?変革の本質的な成功?失敗「メカニズム」(要因、ではない)を理解し、基礎的思考力(「重要思考」「B3Cフレームワーク」「戦略ピラミッド」「戦略的オプション比較」)を鍛える
2.ジャンプある戦略思考のための「観想力」を磨くため、ミニケースを多用し、繰り返しの訓練を行う
3.期間を通じ、自らの事業テーマにおける大逆転戦略(「土俵戦略」)を立案し、隔回レポートする
4.最終回は受講生による「発表会」を予定する。最終レポートとは別に、発表用資料を準備する
到達(習得)目標
1.「重要思考」「B3Cフレームワーク」「戦略ピラミッド」「戦略的オプション比較」を使いこなす
2.?観想力?を学び、B3Cを組み合わせた?土俵戦略?を習得する
3.これらを自社において適用し、自社の土俵戦略を立案?発表する
講義スケジュール
講義 回数 |
講義テーマ | |
---|---|---|
1,2 | ?戦略思考の復習と土俵戦略 ?土俵戦略演習:フェニックスとマブチ |
|
3,4 | ?大戦争事例と標準化戦略:PS① ?大戦争事例と標準化戦略:PS② |
|
5,6 | ?グローバル戦略:シマノ ?総合演習:デジタルカメラ市場とカシオ |
|
7,8 | ?自社大逆転戦略 発表会① ?自社大逆転戦略 発表会② |
開講について
開講時期: 4学期
開講形態: 1コマ(180分)×4日間
講義回数: 全8回
※状況に応じて、一部変更が生じる場合もございます。予めご了承ください。
テキスト/参考図書
【テキスト】
ケース:シマノ(一橋BR)
ケース:マブチモーター(一橋BR)
ケース:フェニックス電機(一橋BR)
『観想力』 (三谷宏治、東洋経済新報社)
【参考図書】
『ペンギン、カフェをつくる』(三谷宏治、東洋経済新報社)
『発想力の全技法』(三谷宏治、PHP文庫)
※上記は一部追加?変更となる場合もございます。また、指定テキスト及びケースなどは、別途ご購入頂くもので、授業料には含まれておりません。予めご了承ください。