ニュース
News
2021年
-
- 建築デザイン学科の浜崎七菜子さんの卒業設計が、日本建築家協会全国卒業設計コンクール2021北陸支部審査会で優秀賞を受賞
-
- SDGsに取り組む中小企業の、コロナ禍における取り組みを紹介。「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」第4回を7月13日(火)に開催。第4回テーマ:コロナ禍で発展?加速する地球規模課題の解決手法
-
- 三亚赌场,香港赌场情報学科の根岸准教授らが、淡い色により知覚されるコントラストが減少するメカニズムを解明 ?色あせた写真は何故ぼやけて見えるのか?
-
- 応用化学科の岡田豪講師、ロボティクス学科の平澤一樹准教授、南戸秀仁教授らの共同研究の論文が、国際論文誌「Sensors and Materials」の表紙を飾りました
-
- 環境土木工学科の花岡大伸准教授が土木学会の令和2年度の「論文賞」を受賞。鉄筋コンクリート構造物の劣化予測や合理的な耐久性設計のための表面塩化物イオン濃度評価式を提案した論文が評価
-
- 情報工学科の長田研究室が安藤ハザマとの共同研究でコンクリートの締固めAI判定システムを開発。深層学習に基づくプログラムを用いてリアルタイム判定を実現
-
- 脳波を用いたバイオメトリクス認証の研究により認証精度や利便性を向上。中沢研究室を中心とする研究グループの論文が情報処理学会「論文賞」を受賞。情報処理学会ジャーナル544編のうちの7編として選定される
-
- 企業の業務に長期間従事した学生が、社会実装型の学びの成果を発表。「北菱電興株式会社コーオプ教育報告会」を開催しました
-
- 再生可能エネルギーを地産地消するエネルギーマネジメントプロジェクトで実験用の蓄電池を増設。AIを活用した太陽光発電量予測とEV仮想配電線で、再エネ電力を余すことなく有効利用し、エネルギーレジリエンスに貢献。東亜電機工業、 GSユアサ、 TDKラムダ、成宏電機との連携で
-
- コロナ禍における在宅時間を、手作りスイーツでもっと快適に。神宮研究室とハウス食品株式会社が「フルーチェ」によるリラックス効果を明らかに。共同研究結果を日本人間工学会にて発表予定
-
- 金沢工業大学が文部科学省「SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業」に採択。SDGsゲーミフィケーション教材を活用できる教員を全国で育成。本事業採択は3年連続、私立大学は金沢工業大学のみ
-
- 松林研究室と金沢百万石ビールのイノベーションに関する共同研究の成果として石川県?川北町名産のいちじくを活用した新しいフレーバービール「イチジククラフト」が商品化され販売を開始
-
- ロボティクス学科の出村研究室と住友重機械工業株式会社が協働ロボット「Sawyer」を活用した新たな取り組みをスタート。国際ロボット競技会での入賞、中小企業でのロボット活用の推進をめざして
-
- AI、IoTの技術を活用し、工場設備の異常音を検知するアプリを開発。松井くにお研究室と株式会社別川製作所の共同研究で
-
- 環境土木工学専攻の鈴木隆平さんが「令和2年度土木学会中部支部研究発表会」の「優秀講演者賞」を受賞
-
- 情報工学科4年次の佐治寿一さんが「情報処理学会 第83回全国大会」で「学生奨励賞」を受賞
-
- クラスター研究室が開発した歩行トレーニング機器が石川県の「第22回バリアフリー社会推進賞」福祉用具部門の最優秀賞を受賞
-
- 経営情報学科の稲垣寛人さんと田邊康太さんが「第10回スポーツデータ解析コンペティション」で入賞
-
- 金沢工業大学がコマニーとのSDGsに関する共同研究の成果として避難所用プライベートブースを開発。避難所で安心して着替えや授乳ができる空間を確保、平時には集中ブース?リモートワークブースとして活用
-
- 誘導?観光?店舗情報などを提供するしゃべる点字ブロック。 松井教授らが開発する「コード化点字ブロック」の体験イベントを 有楽町マルイ「インクルージョンフェス2021」で実施
-
- 機械工学専攻の堀木大地さんが「第63回自動制御連合講演会」で優秀発表賞を受賞。電気刺激によるリハビリテーションの可能性をめざした研究が評価