建築学科の
学科ニュース
-
2022/10/13
『文藝春秋』2022年11月号の「KITキャンパスレポート」に八木瑞基さんが紹介されました(宮下研究室)
-
2022/10/13
金沢歴史的建造物関連資料アーカイヴス 公開展示会「金沢の歴史的建築とその資料展」を開催。 2022 年10 月17 日(月)~10 月27 日(木)、金沢市役所第二本庁舎にて
-
2022/10/11
金沢工業大学建築学科の宮下研究室が金沢市と連携し、 木材を使った交流拠点「木の場-KINOBA-」をデザインし、尾張町に設置。 10月15日(土)に、報道機関?関係者向けのオープニングイベントを実施
-
2022/8/31
『文藝春秋』2022年9月号の「KITキャンパスレポート」に鈴木翔登さんが紹介されました
-
2022/8/29
建築学科?宮下智裕研究室の大学院生が展示デザインを担当。 谷口吉郎?吉生記念 金沢建築館で第5回企画展 「木て?創る -その蓄積と展開-」が開催中
-
2022/7/29
建築学科 竹内申一研究室がデザインしたショップ&カフェ「Ten riverside」が第41回石川建築賞で入選
-
2022/7/28
金沢工業大学大学院 建築学専攻の学生4人の共同作品「かけあいマチ」が 「第9回POLUS学生?建築デザインコンペティション」で 539点の応募作の頂点に立ち、最優秀賞を受賞
-
2022/7/26
熊本、阪神?淡路、東日本級の巨大地震にも耐えることができる耐震性を確認。 株式会社堤サッシュ工業が開発した耐震シェルターの実証実験を実施。自然災害に強い住環境の構築に向けて
-
2022/5/24
出戸那々未さんの卒業設計(プロジェクトデザインⅢ作品)が「JIA全国卒業設計コンクール2022」北陸支部審査会で優秀賞を受賞
-
2022/4/26
「物語の始まりへ」に松島佑宜さんが紹介されました(竹内研究室)
-
2022/4/19
同調質量ダンパーによりスラブ厚を変えずに床の衝撃音を低減。 開発した工法「SSTボイドスラブ?」を建築物に初めて適用。 建築学科 山岸研究室、三井住友建設株式会社、三昌フォームテック株式会社
-
2022/4/18
金沢工業大学 学生プロジェクト「Toiro」が株式会社絹川商事と 「北國街道広見プロジェクト2022 にじのあそびば」を開催。 4月24日(日)、北國街道広見プロジェクト公園にて
-
2022/4/11
複合施設のリノベーションでCO2排出量を68%、廃棄物排出量を94%削減。 脱炭素社会実現に向け、金沢工業大学 佐藤考一研究室が産学共同研究を実施
-
2022/2/10
大学院建築学専攻の時實英彬さんと永井博章さんが「第48回 五三会 建築設計競技」で特別賞を受賞。コミュニティや自分の時間を楽しむ工夫をこらした住宅を提案
-
2022/2/10
実践的な企業の研究現場を学生が経験。「C-ENGINEインターンシップ」に参加した学生2名の体験談の動画を公開
-
2021/12/24
建築学科 竹内研究室の大学院生らが「第16回ダイワハウスコンペティション」、「福祉のデザイン学生コンペ2021」で入賞
-
2021/12/2
竹内申一研究室がデザイン?製作したクリスマスツリーが「ハイアット セントリック 金沢」に展示。「団欒」というテーマを、不織布でつくった小さな輪の集合体として表現
-
2021/7/27
「物語の始まりへ」に宮下幸大さんが紹介されました(蜂谷研究室)
-
2021/7/14
『文藝春秋』2020年8月号の「KITキャンパスレポート」に宮下幸大さんが紹介されました(蜂谷研究室)
-
2021/7/6
竹内研究室の浜崎七菜子さんの卒業設計が、日本建築家協会全国卒業設計コンクール2021北陸支部審査会で優秀賞を受賞
-
2021/4/14
モバイルハウスを設計?製作した宮下研究室の学生たちを密着取材した「気ままにバンライフ ~旅と、風と、エンジニア~」。番組の動画を公開しました