三亚赌场,香港赌场

图片
>数理工教育研究センターとは   >アクセス   >お問い合わせ   >センター利用状況グラフ   >金沢工業大学

eラーニング教材

eラーニング教材?イメージ1 数理工教育研究センターでは、学生の理解力の向上を図るために eラーニング教材を開発しています。 内容は、大学授業を学ぶうえで理解してほしい内容を詳しく、やさしく解説しているので自学自習でしっかりと学習すことができます。授業科目用のサイトでは、教科書における演習の解答や解説などを公開し、いつでも復習ができます。
 本サイトの教材は高校生でも利用できますので、ぜひ入学前に数学?物理の基礎を固めておきましょう。(一部は学内のみ公開)

公開
区分
教材名
内容
特徴
準備中 数学 物理 「数理の現場検証」 生活の中における自然現象を数理的な視点から解析し、面白く、わかりやすく紹介。  
学外公開 数学 物理 「わかる!数理教材」 実用面からの2次関数(放物線)、三角関数とその応用、ニュートンの運動方程式と慣性力、音速について考えてみよう!、力学と電気の現象を数式で考えようなど。 高校の先生と大学の先生が協力し、効果的な数理教材の開発を行い副教材としてまとめたもの。 トピック(が読み物として構成されている。アニメーション(Flash)による解説付き。
学外公開 数学 「入学前e-Learning」 整式の計算、実数の計算、1次関数?2次関数とグラフ、 指数計算Ⅰ、指数計算Ⅱ、対数計算、指数関数?対数関数 とグラフ、三角比、三角関数Ⅰ、三角関数Ⅱ(加法定理)など。 大学入学予定者が数学関連の授業を不安なく、 スムーズに修了出来るか、基本的事項の理解を確認できる。 テキストの説明とFlashPaper内にて キーワード検索が可能。
学外公開 数学 「数学ナビゲーション」 数学の公式や問題を解くためのノウハウを掲載。(数学辞書のようなサイト) 数式を表示する「MathType」やリンリンクバック方式、検索機能付きでなので理解しやすい。問題の解き方のノウハウも記載されているので、問題につまづいたときに役立つ。
学外公開 物理 「物理ナビゲーション」 高校と大学1,2年で学習する内容を中心とした物理のeラーニング教材。1ページ1知識のコンセプトで、どのページからでも学習でき、物理の辞書のように利用すると便利。 高校から大学の知識へ、スムーズな橋渡し。物理の基礎をなす数学ナビゲーションとつないでいるため、物理と数学の関係がわかりやすい。シミュレーション教材の動画コンテンツで、法則がイメージしやすい。
学外公開 工学

NEW!
「工学ナビゲーション」

コンテンツ随時拡充予定 KIT数学ナビゲーション,KIT物理ナビゲーションで作成している知識と関連付けながら工学の知識を解説する数理工統合教育を目指す。
準備中 リテラシー 「数理?????eLeraning」 数理リテラシーを効果的に修得できるための支援サイト。 センター内のeラーニングコンテンツからリテラシーの学習内容に関連する事項を寄せ集め、解説から練習問題まで取り揃えている。
学内のみ 授業
科目
基礎数理   授業の運営サポートサイト。教科書の演習問題の解答や解説が記載。
学内のみ 数学 物理 物理数学編 「物理と数学の架け橋」 微分法、運動学への微分の応用、ベクトル、物理学へのベクトルの応用 過去の教科書を参考にした内容。テキストの説明に加えて、ナレーション(音声)、ビデオ(映像)、アニメーション(Flash)による解説付き。
学内のみ 数学 「基礎の数学」 関数とは?、関数のグラフ、1次関数、2次関数、合成関数、 逆関数、指数関数、対数関数、三角関数など 過去の教科書のを参考にした内容。 テキストの説明に加えて、ナレーション(音声)による 解説付き。
学内のみ 数学 「数学トピックス」 微分法、 積分法、ベクトルの演算(スカラー倍、和、差)、ベクトルの内積、ベクトルの外積)など 1話題ごとの読み物となっている。 テキストの説明に加えて、ナレーション(音声)による 解説付き。
学内のみ 数学 基礎数理 「数学編」 実数、整式とその計算、有理式とその計算、指数の 拡張と対数、方程式と不等式、関数とそのグラフなど。 過去の教科書のを参考にした内容。 テキストの説明に加えて、ナレーション(音声)による 解説付き。
学内のみ 物理 「物理トピックス」 作用?反作用と力のつりあい、重さと質量、速度と加速度、ベクトルの成分表示、運動方程式の作り方単振動の合成、衝突問題、力のモーメント など 1話題ごとの読み物となっている。テキストの説明に加えて、ナレーション(音声)、ビデオ(映像)、アニメーション(Flash)による解説付き。
学内のみ 物理 基礎数理 「物理編」 速度,加速度、力と運動の法則、いろいろな力、三角比、ベクトル、力のつりあいなど 過去の教科書のを参考にした内容。 テキストの説明に加えて、テキストの説明、ビデオ(映像)による解説?実演、アニメーション(Flash)によるポイント解説付き。