工学の曙文庫

金沢工業大学ライブラリーセンター(KIT-LC)に設置された「工学の曙文庫」は、科学的発見や技術的発明が発表された印刷本の初版を体系的に収集した稀覯書コレクションです。古くはコペルニクスの『天球回転論』からニュートン『自然哲学の数学的原理(プリンキピア)』、近年のものでは『スペースシャトル?チャレンジャー号の事故に関する調査委員会報告』まで、現在およそ2,000点を所蔵しています。

工学は有益で便利なものを産み出して私たちの生活を豊かにしてくれる反面、その目的や使い方を誤れば大きな災厄をもたらすことは歴史が示しています。工学の教育?研究においては常にこうした危険を認識していなければなりません。こうした認識を涵養するためには、科学や工学の発展の歴史的展開の把握が不可欠です。「工学の曙文庫」はまさにこのために構築されたものであり、金沢工業大学の科学技術史や科学技術倫理の教育?研究に活用されてきました。

KIT-LCは大学に於ける学生生活の中心、すなわち「大学の心臓」として機能すべく、全く新しい大学図書館のかたちを取って1982年に誕生しました。設立準備委員会には国立国会図書館副館長(当時)酒井悌氏、アメリカ図書館協会会長(当時)フォスター?モーハート氏、ハワイ大学教授(当時)鈴木幸久氏らが名を連ね、その時代において最先端のライブラリー?サイエンスの成果が応用されたのです。例えば、KIT-LCは全ての図書館業務をコンピュータによって行った我が国最初のフル?コンピュータライズド?ライブラリー、「カードレス?ライブラリー」として、当時から「電子化情報」と称し、データベースやデジタル化された情報の収集と利用者に対する提供を行っていました。

このように新しい図書館像を模索し実践しつつ、しかし図書館の本質は「書物」にある、との思いから、書物の中の書物である「稀覯書」をコレクションしてきたのです。

金沢工業大学 工学の曙文庫

金沢工業大学 工学の曙文庫
金沢工業大学 工学の曙文庫

HOME工学の曙文庫

PAGETOP