STEP1 提出書類の準備  | 
      (1)最終学歴の卒業証明書
                        
                       (3か月以内に発行されたもの、コピー不可) ※教育機関によっては、取り寄せに時間が掛かる場合がございますので、お早めにご手配ください。 (2)科目等履修生申請書
                     
                    (3か月以内に撮影した写真データを添付したもの) ★申請書【PDF】?申請書【Word】←こちらからダウンロードしてください。(申請書のサンプルはこちら) ※申請書の受講者「住所」?「電話番号」欄は受講者の「ご自宅の住所」?「緊急時にすぐにご連絡が取れる電話番号」を入力してください。 ※申請書の「推薦者欄」には、推薦者情報を入力してください。 ※本学からの資料送付には、申請書の「企業等住所」宛に郵送しますので、受講者および推薦者がお受取り可能なご住所をご記入ください。 ※写真データは学生証の顔写真にも使用します。  | 
        	||
|---|---|---|---|
STEP2 申込フォームの入力 ※6月30日(月)以降 | 
        		 6月30日(月)9時からの募集開始後、申込フォームから科目の申請をしてください。
        		      ※検定料?受講料のお支払について、請求書?領収書の発行が必要な場合や、複数名分をまとめてほしいなどのご要望があれば、申込フォームの備考欄にご入力ください。 ※募集最終日は17時までとなりますので、17時までに申込を完了してください。  | 
        	||
STEP3 検定料の支払い ※6月30日(月)以降 | 
        		 10,000円(1名分)
        		      申込フォームを登録後、自動返信メールが届きます。メール内に記載の指定口座に期日までにお振込をお願いします。 ※検定料支払いに伴う手数料については、各自のご負担となります。 ※納入された検定料は原則お返しできませんので、ご注意ください。  | 
        	||
STEP4 提出書類の提出 ※6月30日(月)以降 | 
        (1)最終学歴の卒業証明書(郵送で提出) 
           (2)科目等履修生申請書(PDFまたはWordデータにて、下記提出先にアップロードするか、メールもしくは郵送で提出) 
                     提出先: 
				【アップロード】ファイル名に受講者名を記入してください。 例.工大太郎.pdf 
				
				こちらのサイトからアップロードしてください。 【メール】kit-ite@mlist.kanazawa-it.ac.jp 【郵送(消印有効)】 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 金沢工業大学 大学事務局 共創教育推進室 
					     ※封筒表面に「情報技術教育プログラム提出書類 在中」と朱書きしてください。
				 | 
        	||