機器の利用
                    
                        HTC社製 VRヘッドセット(6DoF対応)
                        解像度:5K(片眼2,448x2,448、合計4,896x2,448)
                        リフレッシュレート:90Hz
                        バッテリー寿命:最大15時間
                        視野角(FOV):120°
                        プレイエリア推奨最大:10x10m
                        重量:約780g
                        
                    
                        Magic Leap社製 MRヘッドセット(6DoF対応)
                        解像度:1,280x960
                        バッテリー寿命:本体3時間、コントローラ7.5時間
                        視野角:水平40度、垂直30度、対角50度
                        重量:325g(ヘッドセット単体)
                        
                    
                        Microsoft社製 MRヘッドセット(6DoF対応)
                        解像度:2K(1,920x1,280)
                        バッテリー寿命:2~3時間
                        視野角:水平43度、垂直28.5度、対角52度
                        重量:566g
                        
                    
                        ポータブル3Dスキャナ
                        精度:最高0.040 mm
                        測定解像度:0.100 mm
                        測定速度:480,000 測定値/秒
                        被写界深度:250 mm
                        重量:0.85kg
                        
                    
                        3D空間をスキャン撮影し3Dモデルデータを自動生成するカメラ
                        写真解像度:134メガピクセル
                        視野角:左右360度、垂直300度
                        バッテリー寿命:8時間
                        サイズ:高さ230mm x 幅260mm x 奥行110mm
                        重量:3.4kg
                        
                    
                        スティック型の全天球撮影専用カメラ
                        静止画解像度:7K(6,720x3,360)
                        動画解像度:4K(3,840x1,920)
                        動画連続記録時間:25分(最大)
                        サイズ:48mm(幅)x132.5(高さ)x29.7mm(奥行)
                        重量:約182g
                        
                    
                        2次元のミーリング(回転工具)加工が可能なカッティングマシン
                        型式:Kongsberg X-starter X24Ss
                        作業エリア:1,680x3,200mm
                        最大速度:30m/min
                        最大加速度:0.3G
                        重量:630kg
                        
                        Double Robotics社製 Double 3
                        自動運転の遠隔制御ビデオチャットロボットです。Click-to-Drive機能により、使用者が任意の床の場所をクリックすると、ロボットは障害物を自動回避しながら移動します。
                        
                    
                        NECネッツエスアイ社製 SmoothSpace2
                        L型に配置した110インチの大型ディスプレイ2枚と音響システムにより臨場感あふれる空間接続を実現した等身大接続システムです。