金沢工業大学と株式会社LODUは、4月20日(土)、21日(日)に金沢フォーラスで開催される「FORUS FOR EARTH~アースデイ~」で、SDGsに関するワークショップイベントを開催します。これまでに金沢フォーラスで開催したイベントで盛況であったワークショップや企業との連携ブースのほか、新たな体験型ワークショップを実施します。
        
          開催概要
          
          日  時: 2024年4月20日(土)~4月21日(日)10:00 ~17:00 
          
会  場: 金沢フォーラス(石川県金沢市堀川新町3-1) 6Fエスカレーター横 
          
参 加 費 : 無料
          
協力団体: 株式会社LODU、会宝産業株式会社、九谷セラミック?ラボラトリー
          
お問い合わせ先: 金沢工業大学 SDGs推進センター TEL:076-294-6982
           
          
          [イベントスケジュール】
          ① 4/20(土) 11:00~12:00 [木工クラフト体験]
          国産の木を活用して美容グッズ?コースターを作り、木を使い森を守ることについて学ぼう!
          
          ? 4/20(土) 13:00~14:30 [簡単金継ぎ体験]
          九谷焼の陶片を組み合わせてアクセサリーを作り、金継ぎや九谷焼について学ぼう!
          
③ 4/20(土) 15:00~16:00 [シートベルトバック体験]
          捨てられるはずだった自動車の部品を活用し、シートベルトでバッグを作ろう!
          
④ 4/21(日) 10:30~12:00 [Beyond SDGs 人生ゲーム体験]
          金沢工業大学がタカラトミーや国連等74組織と連携し開発したBeyond SDGs人生ゲームを体験しよう!2030年を目標年としたSDGsの達成やその先の2050年における理想の未来実現について学ぼう!
          
⑤ 4/21(日) 13:00~14:00 [コーヒー石鹸づくり体験]
          化学の力を使い、コーヒーかすを石鹸にアップサイクルしよう!
          
⑥ 4/21(日) 15:00~16:30 [簡単金継ぎ体験]
          九谷焼の陶片を組み合わせてアクセサリーを作り金継ぎや九谷焼について学ぼう!
※4/20(土)に開催される簡単金継ぎ体験と同じ内容になっています
各ワークショップの定員数は、12名(先着順)となります。
          ⑦ 令和6年能登半島地震に関する小中高生からの応援メッセージ
          
          【事前申し込みについて】
          ①~⑥のワークショップについては事前申し込みが必要となります。
          下記申し込みフォームもしくはQRコードより申し込みください。
          
https://forms.gle/eDqKyNuWzbK8fYJY8