イベント 
              
              第5回SDGsイノベーション教育サミット?第6回ジャパンSDGsユースサミット 開催のご案内
             
            
金沢工業大学では、次世代を担う小?中?高?大学生を主役としたジャパンSDGsユースサミットを毎年実施しております。このジャパンSDGsユースサミットは、全国からSDGsに取り組む若者が集い、取り組み内容を共有することで気づきを得て、ワークショップを通じて自分の能力に磨きをかけることで新たな取り組みに着手するきっかけが得られる場となっています。
        また、2019年度から毎年、文部科学省よりSDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業の採択を受け、展開している取り組みの一環として教員が集う「SDGsイノベーション教育サミット」を開催しております。
        
        今回、この2つのサミットを同日開催いたします。 「SDGsイノベーション教育サミット」では、SDGs教育の先進的な取組を行った教員による成果発表を行います。また、「ジャパンSDGsユースサミット」では、SDGsゲーミフィケーション教材を用いてSDGsを学んだ小中高生を対象とした「2050年理想の生活?社会像
        Beyond SDGs 全国作文コンテスト」における入賞者が自分の暮らす地域における2050年の理想の社会を発表いたします。
        2050年の理想の社会に関する若者の考えや、そうした若者を育てるために全国の教育機関がどのような教育を展開し始めているのかを知ることが出来る貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
        
        開催概要
          
        開催日時:  2023年2月18日(土) 13:00 - 15:30 
          *当日はオンラインによる開催です。
        
主催:  金沢工業大学 SDGs推進センター
        
共催:  ジャパンSDGsアワードアルムナイネットワーク事務局、 Beyond SDGsイノベーション学会事務局、 株式会社LODU
        
後援: 株式会社グローバルイノベーションズ(プラチナスポンサー)
        
お申込み: 
          Googleフォームにてお申し込みください。
          参加お申込みはこちら(URL)? 
https://forms.gle/UQpY82wHhK2rAttb8
          申込み締切り:2023年2月16日(木)17:00まで
        
        プログラム:
          13:00 - 13:10|はじめに
          ●SDGsイノベーション教育サミット●
          13:10 - 13:20|運営事務局からの成果報告
          13:20 - 13:55|先進的な取組を行った教員による成果発表
          13:55 - 14:15|ゲストからの取組紹介
          ●ジャパンSDGsユースサミット●
          14:25 - 15:00|全国作文コンテスト受賞者による作品発表
          15:00 - 15:25|教員と児童?生徒を交えた議論
          15:25 - 15:30|おわりに
          *プログラムの進行時間は目安となっております。
          *一般でご参加の方はオブザーバーとなります。
        
        補足事項:
          インターネット環境、PCまたはタブレット端末などをご準備ください。
          お申込みされた方には後日、参加情報(zoomID)をご案内いたします。