![]() AIラボ所長 教授・博士(工学) 中沢 実 NAKAZAWA Minoru  | 
 最終更新日 2025/09/25 ■略歴 1987年  3月   石川県立小松明峰高等学校 卒業 1991年  3月   金沢工業大学 工学部 情報工学科 卒業 1993年  3月   金沢工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 修士課程 修了 1993年  4月   (株)富士通研究所 通信網システム研究部 研究員  1996年  7月   金沢工業大学 助手  1999年  3月   金沢工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 博士課程 修了 1999年  4月   金沢工業大学 講師  2002年  4月   金沢工業大学 助教授  2010年  4月   金沢工業大学 情報学部 情報工学系 情報工学科 准教授  2011年  4月   金沢工業大学 情報学部 情報工学系 情報工学科 教授  2012年  4月   金沢工業大学 工学部 情報工学系 情報工学科 教授  2018年  4月   金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授  2025年  4月   金沢工業大学 情報理工学部 情報工学科 教授  ■専門分野 専門:パターン認識、ロボット、ネットワーク ■研究業績 業績ページへ ■学生へのメッセージ 学生と会話することが大事だと思っており、研究室でのゼミ時間を何よりも楽しみだと考えています。また、授業でも、どのようにして学生に話をしてもらうか?いろいろと工夫を凝らしています。情報工学は一種デジタルのための技術ですが、教育はあくまでもアナログ的な要素も必要と考えています。 ■担当科目 分散システム 情報工学専門実験・演習A プロジェクトデザインV(中沢実研究室) 専門ゼミ イノベーション基礎 情報通信研究(中沢 実) グローバルイノベーション特論 IoT特論 グローバルイノベーション特論 ■所属学科 情報理工学部 情報工学科  |