![]() 教授・博士(工学) 石橋 孝一 ISHIBASHI Koichi  | 
 最終更新日 2025/09/25 ■略歴 1985年  3月   奈良県立高田高等学校 卒業 1989年  3月   大阪市立大学 工学部 電気工学科 卒業 1991年  3月   大阪市立大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程前期 修了 1991年  4月   三菱電機株式会社 通信システム研究所  1995年  6月   三菱電機株式会社 情報技術総合研究所  2016年  3月   東京工業大学大学院 理工学研究科 集積システム専攻 博士課程(後期) 満期退学 2016年  4月   三菱電機株式会社 通信システムエンジニアリングセンター  2019年  4月   金沢工業大学 基礎教育部 基礎実技教育課程 准教授  2020年  4月   金沢工業大学 工学部 情報工学科 准教授  2024年  4月   金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授  2025年  4月   金沢工業大学 情報理工学部 情報工学科 教授  ■研究業績 業績ページへ ■学生へのメッセージ 元々、通信ネットワークに興味をもち、その中でも、小さな無線端末(スマートフォンを除く)が移動しながらでも通信を継続するための技術、通信におけるモビリティ、をテーマとしていました。現在は、身の周りの“モノ”がネットワークに接続するIoTに向けて、“モノ”を接続するためのワイヤレスセンサネットワークや“モノ”からの情報を収集する通信方式などに取り組んでいます。“モノ”をインターネットに接続しようとすると、無線通信であること、およびスマホやPCに比べてメモリなどの資源に制限があることなどから、予期しない様々なトラブルに遭遇します。実験などでは、何が起きているのか解らずイライラとすることもありますが、”モノ”に相当する無線端末との通信ができた時には達成感があります。 ■担当科目 コンピュータアーキテクチャ基礎 プロジェクトデザインU 情報工学専門実験・演習A プロジェクトデザインV(石橋孝一研究室) プロジェクトデザイン実践(実験)(情報工学科) 専門ゼミ 情報通信研究(石橋孝一) ネットワーク・セキュリティ統合特論 ■所属学科 情報理工学部 情報工学科  |