![]() 教授・学術博士 中沢 憲二 NAKAZAWA Kenji  | 
 最終更新日 2025/09/25 ■略歴 1976年  3月   群馬県立渋川高等学校 卒業 1981年  3月   金沢大学 工学部 電子工学科 卒業 1983年  3月   金沢大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 修士課程 修了 1983年  4月   日本電信電話公社  2001年  7月   NTTサイバースペース研究所 主幹研究員  2008年  4月   NTTコミュニケーション科学基礎研究所 メディア情報研究部 部長  2010年  2月   NTTアドバンステクノロジ株式会社 主幹担当部長  2015年  9月   金沢工業大学 情報フロンティア学部 情報フロンティア系 メディア情報学科 教授  2025年  4月   金沢工業大学 メディア情報学部 メディア情報学科 教授  ■専門分野 専門:情報ディスプレイ、画像処理、VR、映像メディア、Web、高臨場感通信 ■研究業績 業績ページへ ■学生へのメッセージ 遠隔地にいる人があたかも同じ部屋にいるかのような雰囲気で会話ができ、コミュニケーションが取れるような高臨場感通信に関する研究をしています。具体的には、Webブラウザで動作するビデオチャットや仮想空間内でのコミュニケーションシステムです。また、VRを利用したゲームや、現実世界を拡張したARによるアプリケーションの研究も進めています。研究にあたっては、まず、学生生活における身近な課題や問題点を学生目線で捉えてアイデアを提案します。それをもとに議論して、具体的なアプリケーションやコンテンツの目標を設定し、研究内容を決めていきます。通信やVR・ARによって構築される仮想世界の可能性は無限です。仮想世界を利用してどんなことが実現できるか、皆さん自身の目線で創造し魅力的なアプリケーションを提案していきましょう。 ■担当科目 ゲーム制作演習 画像情報処理 プロジェクトデザインV(中沢憲二研究室) 情報ネットワーク モバイルアプリケーション 専門ゼミ メディア情報研究(中沢憲二) メディア情報学特論 ■所属学科 メディア情報学部 メディア情報学科  |