![]() 教授・博士(工学) 高橋 真木子 TAKAHASHI Makiko  | 
 最終更新日 2025/09/25 ■略歴 1986年  3月   フェリス女学院高等学校 卒業 1991年  3月   東北大学 農学部 農学科 卒業 1993年  3月   横浜市立大学大学院 総合理学研究科 修了 1993年  4月   (財)神奈川科学技術アカデミー(KAST) 教育部教育研修課 主事  2004年  1月   東京工業大学 産学連携推進本部 特任助教授  2006年  9月   東北大学 特定領域研究推進支援センター(CRESS) 特任助教授  2008年  9月   (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 研究開発推進部 プログラムオフィサー(非常勤)  2010年  4月   (独)理化学研究所 研究戦略会議研究政策 企画員  2010年  9月   東北大学大学院 工学研究科 技術社会システム専攻 博士課程 修了 2013年  4月   (独)理化学研究所 経営企画部戦略分析課 主幹技師長  2014年  7月   金沢工業大学 大学院工学研究科 知的創造システム専攻 教授  2016年  4月   金沢工業大学 大学院イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻 教授  ■専門分野 専門:大学改革、大学ガバナンス/大学経営、技術商業化/ Deeptech、研究マネジメント、リサーチ・アドミニストレーター(URA)、研究推進支援人材、産学連携/技術移転、科学技術イノベーション ■研究業績 業績ページへ ■学生へのメッセージ 21世紀は知識創造社会といわれ、社会的な課題の解決、国際競争力強化のためにイノベーティブな活動がこれまでになく重要になっています。この流れの中で日本、アメリカを始め欧米先進国は、大学の研究教育力の強化と社会貢献機能の向上を進めてきました。最近では、東南アジア、アフリカ、中南米等の国でもこの動きが活発になっています。
 ■所属学科 大学院イノベーションマネジメント研究科 イノベーションマネジメント専攻  |